平成28年度 PTAからのお知らせ
浦安市教育委員会などの外部団体が主催する研修会や講習会のご案内です。 各団体からの依頼に基づき、より多くの方々へお知らせすることを目的に掲載しております。 PTA会員のどなたでも参加することができますので、是非ご覧ください。 自己啓発や知識のブラッシュアップにご活用いただければ幸いです。 |
※ 応募はボタン![]() |
(→参加申込書を印刷して記入し、お子様を通じて担任の先生にご提出ください。) |
または、内容をご覧になり、記載の申込方法に従って下さい。 |
日付 | 表題 | 主催団体 | 開催日 | 応募締切 | 応募 | 報告 |
2/27 | 街頭指導のアンケート結果 1.結果報告書 2.別紙1 アンケートの内容 3.別紙2 街頭指導アンケート集計(コメント分類) | |||||
10/20 | 街頭指導報告まとめについて | 校外部 | ![]() | |||
10/20 | 花いっぱい運動のお知らせ | 浦安市ふるさと 推進協議会 | 11/5(土) | ![]() | ||
9/13 | 広報誌「とみおか」に関するアンケート | 広報部 | 9/23(金) | ![]() | ||
6/2 | 防災セミナー | 市P連 | 6/25(土) | 6/8(水) | ![]() | |
1.「浦安市の防災の現状について」 浦安市危機管理監 河井茂樹氏
2.「ワークショップ形式で実践的な防災体験〜熊本地震から学べる事」 千葉県立市原八幡高校教諭 川上悟氏 |
平成27年度 PTAからのお知らせ
日付 | 表題 | 主催団体 | 開催日 | 応募締切 | 応募 | 報告 |
2/8 | 発表会 | 市P連 | 2/11 | |||
内容:浦安市立小中学校PTAの活動内容の発表会 | ||||||
1/18 | 防犯セミナー | 市P連 | 2/6(土) | 1/22 | ![]() | |
内容:
「子どもたちのネット利用の現状と安全な利用方法を知る」 谷山 大三郎先生(千葉大学非常勤講師) |
||||||
10/30 | 講演会 | 青少年補導員連絡協議会 | 11/21 | 11/13 | ||
内容:『子どもを犯罪被害者・加害者にさせない子育て』 応募:浦安市青少年センター(tel:351-1111内線1192、fax:353-4586) (mail:seishounencenter@city.urayasu.lg.jp) |
||||||
7/23 | 防災セミナー(参加報告) | 市P連 | 6/13 | − | − | ![]() |
内容:『浦安市の防災の現状について』『ワークショップ形式での実践的な防災体験』 | ||||||
6/5 | 社会人権教育地区別研修会 | 千葉県教育委員会 | 7/3 | 6/12 | ![]() | |
内容: 「笑って考える家庭のこと、仕事のこと、未来のこと」 P地山 角先生 |